Mosaic型就労モデル

異世界だけがVRではありません。

VRで遠隔地とつなぐ技術については、ANAもかなり大規模に取り組んでいます。

ANA、単なる航空機の会社だと思っていました。

www.moguravr.com

 

アイデア自体はSFでよくある感じですが、今の技術レベルなら、そこそこ実用的なものをすぐ実現できそうです。

VRで疑似外出体験、とかは事例がありますね。

www.fnn.jp

 

一方のこちらは、1つの人格へ統合するという、面白い取り組み。

www.lifehacker.jp

これは、例えば英語が得意な人、経理が得意な人などをネットワークを介して集め、一人ひとりが持つ強みを1つのバーチャルな人格に統合するというまったく新しい発想です。

 

これって、PCでの仕事が大部分のワーカーにとっては、すぐにでもできるものなのでは?

PC画面へ複数人でシェアして、それぞれで同時に文書をつくったり、コーディングしたり。

別々にやるほうが効率的、というのは、それぞれが100%の力を発揮できるケースです。

それぞれが100%取り組めなくても、100%以上の効果を出すことができます。

 

メインとして動く人と、それをスポットでサポートする人。

新しいシェアリングの形になるのではないかと思います。