自然言語処理(随時更新)

意味解析

NAISTテキストコーパスのアノテーション仕様書 - 飯田 龍 / Ryu Iida

https://www.ipsj.or.jp/award/9faeag0000004emc-att/6U-2.pdf

格フレーム解析を統合した日本語係り受け解析 Yoshihiro Matsuo & Satoshi Shirai, 4th Annual Meeting of ANLP, March 24-26, 1998

http://www.scat.or.jp/frontier/frontier90/harada.pdf

意味解析システム--Aya(文あや) http://www.jsa.co.jp/contents/Aya/files/AyaDoc.pdf

知識ベースにおける語の意味分類(意味解析) https://www.pu-toyama.ac.jp/IS/IIE/local_pages/lab_log/wiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=draft3.pdf&refer=yokoi%202017

形態論と依存関係ツリー  |  Cloud Natural Language API  |  Google Cloud

イメージスキーマ

言語を抽象化したもっとイメージ的なもので思考しているとみなす考えです。 認知言語学 - Wikipedia

スキーマで説明する日本語表現 http://taweb.aichi-u.ac.jp/tgoken/bulletin/pdfs/NO38/07p103-117%20YAMAMOTO.pdf

イメージ・スキーマによる語義分析と文法化 https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20181028163408.pdf?id=ART0010456431

言語の獲得

  • 共同注意フレーム

    • 相手と相手の意図を知ることができる*1
  • 言語習得の段階 1音→2音→3音

    • 3音から爆発的に語彙が増える*2

文脈

  • 入力文字列 → これまでの文脈を考慮した出力を決定 → 出力文字列

フレーム

  • 文脈のフレームを明確に区別することができる。

    • 現実の話とゲームの中の話を混同しない。

推論

  • 内挿と外挿

  • 抽象化された情報による推論

    • 「(会社の)扉を開けよう→入室カードを取り出そう→家の鍵を取り出す」という現象*3
  • パターンの類推

    • いびきを聴くと、次のいびきのタイミングを計ってしまう。
  • わからないことがわかる

    • わからないことをどうやって処理している?

言語の解析

  • 文字列→whereとwhatに分類
    • →whatをvectorに変換
    • →whereとvectorをimageに変換
    • →imageをcontextに代入

NN

qiita.com

acro-engineer.hatenablog.com

自然文の解析方法

分布仮説を利用したコンテキストの理解

入力された自然文のあるキーワードの近くに存在するキーワードは、同じコンテキストにあるとみなす。

コンテキストの結合

同じ世界なら、コンテキストを結合する。

コンテキストの分離

異なる世界なら、コンテキストを分離する。

言語と絵

言語は感覚の記憶を記号化したもの、とすれば、絵で表すのが自然かもしれない。

[図解]英単語イメージ辞典 - 株式会社大修館書店

*1:SVO型、SOV型と関係がある?

*2:記号による抽象化を学習?

*3:抽象化された情報で処理している?